ワタナベ アキラ 渡辺 朗
部署名:不動産営業部
最近は、ほぼ毎年、土地売買に係る法律が変わるので、土地売却の専門性を高める為に、日々勉強を怠らず、頑張っております。先日も、会社方針のもと不動産エバリュエーション専門士の資格を取得しました。また、お客様からの土地売却のお問合せは、どんなものでも私共の土地売却の専門性を高めてくれるものです。私共にはとても有難いものです。是非、不動産業界の未来のため、遠慮せずに不動産会社に質問を投げかけてみて下さい。
- 部署名
- 不動産営業部
- 出身地
- 埼玉県富士見市
- 趣味
- キャンプ
- 長所
- 労力を惜しまないことでしょうか。
- 短所
- ちゃんとやろうと意地になってしまうことがあることです。
- 誕生日
- 1978年04月09日
- キャリア
- 8年
- 資格
- 不動産エバリュエーション専門士
公認不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
一級空き家管理士
- 外国語
- 英語
- 尊敬する人
- 子供たち(彼らなりに一生懸命生きている姿をみると自分も頑張ろうと思える。)
- 家族構成
- 中学生1人と小学生2人の5人家族です。
- 将来の夢
- 子供たちが大人になったときに幸せな人生を歩んでいけていること
- 得意物件
- 【売買物件】中古戸建て,土地,ファミリー向け
- 座右の銘
- 人間万事 塞翁が馬
- MESSAGE
- 弊社は、創業時から40年以上、山や田んぼ・畑など、宅地として売却するには難しい土地を宅地造成工事することにより、皆様が安心してお住まいになる事が出来る宅地を造り、その土地を売却することを事業の柱として仕事をしてまいりました。その為、土地の知識は豊富にございます。その為、最近は、弊社も、専ら、お客様の土地の売却のお手伝いをさせていただく機会が多くなってきております。宅地造成時に培った40年のノウハウが、土地売却の仲介で意外と生かされており、人生無駄なことはないんだなぁと最近しみじみ思っています。
鹿児島は、山と海に囲まれた地形であり、スムーズに売買できる土地が限られております。その為、土地の売却時には、注意深く、土地の状況を調査し、土地の購入希望者様に対して、売却する土地を詳細に説明する必要があります。それらの作業は、土地売却専門の不動産会社に是非ご相談ください。土地売却専門の不動産会社としては、土地売却前に、問題点を全て洗い出し、ご納得いただいた方だけに土地を売却する様にしております。それにより、土地売却後のトラブルを防止することが出来ます。これは売主様・買主様双方にとって、土地売却にあたって最も大事なことであり、言うなれば、このトラブルの防止こそ不動産会社の存在意義だと考えております。そのことを日々肝に銘じ、安心安全な土地売却の取引のために、毎日、注意深く仕事をさせていただいております。
①売却する土地の前面道路の幅員
②売却する土地の間口の確認
③売却する土地の奥行きの確認
④売却する土地の前面道路に位置する電柱の位置
⑤売却する土地の道路との高低差の確認
⑥売却する土地の地中に埋設してある上下水道・ガス管の位置や所有権の確認
⑦売却する土地の権利関係の整理、
・隣接地に道路に接しない家があり囲繞地通行権が発生していないか、
・相続登記は済んでいるか、
・抵当権設定の有無、
・土地と建物の所有者は同一か
⑧売却する土地と隣地との境界の確認
・売却する土地の越境物の確認
・境界線上にあるブロックは誰のものか
・ブロックは崩れてこないか
・上空の電線の位置
⑨売却する土地の前面道路の歩道に設置された縁石等の位置
⑩売却する土地の隣接地に崖や擁壁があるか
⑪売却する土地は市街化調整区域内か
⑫用途地域は何か
⑬災害区域に指定があるか
⑭地盤の強弱
⑮地中の埋設物