近年、全国規模で増加傾向にあると言われる遺産相続時のトラブル。
不動産の相続でも、とくに土地の相続がトラブルに発展しやすいとされています。
トラブルを避けるために有効な手段として知られる土地分割とその注意点などについてご案内していきたいと思います。
相続時に兄弟姉妹で土地を分割するおすすめの方法とは?
近年、家族間や親族間でトラブルに発展することが増えているという不動産の相続問題。
思いがけないトラブルを抱えてしまうことのないように、土地の相続に備えておきたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
まずおさえておきたいのは、法定相続・遺言に基づく相続・分割協議による相続という3種類の土地を相続する方法。
遺言書がなく兄弟姉妹が相続人となっている場合は、民法に則って均等に土地を分け合う法定相続、または、相続人同士が話し合いの機会を設けて協議する分割協議による相続が一般的になっています。
実際に土地を分ける方法にも、換価分割・代償分割・分筆による現物分割・共有分割などがありますが、相続した土地をどう利用したいかなどによっておすすめの方法は異なってきます。
売却を視野に入れているのであれば換価分割が適していますし、土地に建物がある場合など土地の有効活用をしたいという場合は、現物分割・代償分割・共有分割もおすすめです。
相続時に兄弟姉妹で土地を分割する際の注意点とは
兄弟姉妹で話し合いを前提とした分割協議による相続を選択する場合には、相続人となる全員が参加して話し合う遺産分割協議をおこない、全員の合意を得た上で、それぞれの兄弟姉妹の取り分を決定することが求められます。
例えば、仕事やプライベートの忙しさや兄弟姉妹間の疎遠などを理由に全員が協議に揃わないような場合は、この協議自体が無効となってしまうので注意が必要です。
最終的に、分割協議による相続は裁判所に申し立てをおこなうもの。
兄弟姉妹で話し合いをしてもなかなかまとまらないという場合などは、結果的に法定相続が選択されることも珍しくありません。
また、土地を分割する前に知っておきたいのは、土地を共有分割にしておくと、土地の活用や売却が困難になり、長い目で見た時にデメリットとなってしまう点です。
もし、話し合いがまとまらないからという理由で共有分割を検討している場合などは、できるだけ避けるのが無難。
兄弟姉妹の話し合いが長引く時やトラブルに発展しそうな気配を感じる時は、早めに、司法書士・行政書士・弁護士などの専門家にサポートを求めるようにしましょう。