中山産業株式会社 > 中山産業株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却の公簿売買で発生しやすいトラブルとは?

不動産売却の公簿売買で発生しやすいトラブルとは?

≪ 前へ|不動産売却にリフォームは必要?メリットやしないケースをご紹介!   記事一覧   知っておきたい土地分割!兄弟姉妹で土地を相続する時の注意点とは?|次へ ≫

不動産売却の公簿売買で発生しやすいトラブルとは?

カテゴリ:不動産売却のための基礎知識

不動産売却の公簿売買で発生しやすいトラブルとは?

戸建てやマンションなど一般的な不動産の売却においては、実測売買が用いられます。
一方で、農地や山林など敷地が広大な土地を売却する際に用いられることが多いのが「公簿売買」と呼ばれる方法です。
実際に測量するのが大変な広大な土地においては、公簿売買をおこなえば測量費用がかからないといったメリットがありますが、トラブルにも注意が必要です。
ここでは、実測売買と公簿売買の違い、そして公簿売買で起こりうるトラブルについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却には種類がある!公簿売買と実測売買の違いとは?

一般的な不動産の売却時に用いられるのは実測売買という方法で、土地の価格を決定するために実際の土地面積を測量し、実測した面積と坪単価から土地の価格を導き出します。
坪単価を利用しているため土地の値段を把握しやすく、土地の面積も実際に測量しているため安心感があるのが特徴です。
実際に測量した数値を基に価格を導き出す実測売買に対し、公簿売買とは実際には測量せず、登記簿に記載されている面積を基に価格を設定する方法をいいます。
農地や山林のように実際に測量するためには費用や労力がかかる、広大な土地の売買をおこなう際に用いられます。
測量費用や労力がかからないといったメリットがありますが、仮に実測値と登記簿面積に差異があると発覚した場合でも、決定した金額は変更しない前提で締結される売買契約です。
そのため、トラブルに発展しやすい契約形態ともいえるでしょう。

不動産売却時の公簿売買でトラブルが起こりやすい原因

不動産の公簿売買でトラブルが起こりやすい原因として考えられているのが、契約を締結する当事者が公簿売買の意味を把握できていないことが挙げられます。
公簿売買では実測を行わないため、あとから実測値と登記簿面積に差が出ることも珍しくなく、売主または買主のどちらかが損をする可能性が高くなるのです。
そうした公簿売買ならではの事情をお互いがきちんと理解し、同意した上で契約を締結できていれば良いのですが、実際は買主側が事情を理解できておらず錯誤無効を主張するケースもあります。
こうしたトラブルを防ぐためにも、特に公簿売買では契約書に詳細をしっかりと明記することや事前の確認が重要です。

まとめ

公簿売買とは、実際の面積の測量をおこなわずに登記簿上の面積で価格を決定する方法です。
そのため、実測売買よりもトラブルに発展しやすく、契約前に公簿売買の意味の確認や意思疎通が重要となりますので注意しましょう。
私たち中山産業株式会社は、お客様を第一に考えさまざまなご相談をお受けいたします。
お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産売却にリフォームは必要?メリットやしないケースをご紹介!   記事一覧   知っておきたい土地分割!兄弟姉妹で土地を相続する時の注意点とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 更新情報

  • スタッフ紹介
  • 内部ブログ
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • お問い合わせ
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    中山産業株式会社
    • 〒890-0056
    • 鹿児島県鹿児島市下荒田1丁目28-6
    • TEL/099-255-1381
    • FAX/099-250-6595
    • 鹿児島県知事 (11) 第1805号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る