結露しやすい不動産物件を持っている方のなかで、その物件を売却しようと考えている方もいらっしゃるでしょう。
結露しやすい不動産物件であれば、デメリットもあるため売却しにくい点もあります。
今回は、結露の原因とは何か、結露しやすい不動産物件のデメリットと売却方法をご紹介していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買・投資物件一覧へ進む
湿気が多く結露する原因について
原因はまず、家の構造です。
アルミサッシの窓であったり、高気密高断熱の不動産物件であったりすれば、結露しやすくなります。
アルミは金属のなかでも熱を伝えやすい性質があり、断熱性が低いため、アルミサッシの窓は結露しやすいです。
そして高気密の物件は隙間がなく、空気の循環が悪いため結露しやすくなります。
次に、部屋干しです。
部屋干しをすれば蒸気が出てきて、湿気が増えるため、結露しやすい原因になります。
最後に、老朽化です。
老朽化していれば水漏れや雨漏りなどが発生しやすくなり、それにより部屋の湿度が上がって、結露しやすいです。
▼この記事も読まれています
不動産売却の仲介手数料とは?計算方法やリスクをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買・投資物件一覧へ進む
結露しやすい不動産のデメリットについて
デメリットはまず、カビやダニが発生しやすい点です。
結露をそのままにしていれば、ダニやカビが出やすくなります。
カビは湿度が高く20~30℃の気温の場所に発生しやすく、冬に部屋干しをしながら暖房を使えばその状態になります。
カビが増えればそれをエサにするダニも増え、健康上の問題にもつながるため、結露には注意が必要です。
次に、内部結露は物件自体を傷める点です。
結露は窓などにできる表面結露と壁のなかにできる内部結露があり、内部結露は気が付かないケースが多く、シロアリの発生にもつながり、柱などが腐敗する危険があります。
▼この記事も読まれています
不動産売却後に「確定申告」が必要なケースと申告の手順
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買・投資物件一覧へ進む
結露しやすい不動産の売却方法について
売却方法としてまず、修繕してから売りましょう。
結露を防ぐ修繕工事をして、結露がしにくい状態にすれば相場に近い価格で売却ができます。
たとえば、断熱コーティングで加工したり、内窓を作り二重窓にしたりなどの修繕方法があります。
次に、更地にしてから売る方法です。
結露によりシロアリ被害などを受けてしまった物件は、価値が下がり売却しにくいため、リフォームするよりも更地にして売却するほうが良いでしょう。
最後に、契約不適合責任です。
結露しやすい物件とわかりながら伝えずに売却してしまえば、損害賠償責任を負うケースも出てくるため、買主にすべてを話しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却前に知っておきたい!査定前に自分で価格相場を調べる方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
今回は、結露の原因とは何か、結露しやすい不動産物件のデメリットと売却方法をご紹介してきました。
高気密や部屋干しなどにより湿気が増え、結露の原因となり、カビやダニの発生などのデメリットがあります。
売却するには、結露の原因の修繕工事をしたり、更地にしたりして売却しましょう。
鹿児島市の不動産売却なら中山産業株式会社へ。
お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
鹿児島市の売買・投資物件一覧へ進む
中山産業株式会社 メディア編集部
鹿児島市でなかなか希望条件に合う物件が見つからない、そんな方は中山産業株式会社までお問い合わせください。弊社は、戸建て用の土地から商業用の土地まで幅広く扱う不動産会社です。ブログでは不動産情報や土地など様々なコンテンツをご紹介します。